//
慶雲の出現にちなんで「慶雲」と改元する。 / 警視庁が売淫罰則7条を定め、私娼の営業を取り締まる。 / 三菱重工広島研究所にオウム真理教の信徒が侵入する。 / 箱館奉行戸川安倫が初めて赴任する。 / 片桐且元が家康の命令で、淀君と秀頼の居所の千畳屋敷に大砲を次々に撃ち込む。 / 肥後の検地反対一揆が鎮圧され、毛利輝元らが兵をおさめて帰国する。 / 外務省情報部長の天羽英二(47)が、日本は列国共同の中国への援助に反対であるとの声明を出す(天羽声明)。 / 藤原兼家の長子道隆の娘定子(ていし)が入内する。 / 東京地検特捜部が、大昭和製紙名誉会長の斉藤了英(77)と副会長の清沢平(65)を前宮城県知事本間俊太郎への1億円贈賄の疑いで逮捕する。 / 草間(安川)加寿子の第1回ピアノ演奏会が開かれる。 / >
//
// //
//