//
三好長慶が摂津から京に入り、将軍義輝の霊山城を攻める。将軍は杉坂に逃れる。 / OBサミット参加のため来日中のサッチャー前英首相に、勲一等宝冠章が贈られ、首相官邸で伝達式が行われる。 / 守邦親王が鎌倉第9代将軍になる。 / 北原白秋が、姦通罪で起訴される。 / 慶應義塾ラグビー部が、横浜外国人クラブに初勝利する。 / 国民の祝日法が改正され、振り替え休日が実施されることになる。 / 午前8時10分ごろ、北海道積丹半島にある古平町(ふるびらちょう)の国道229号「豊浜トンネル」で大規模な岩盤崩落事故が起こり、クラブ活動や札幌雪祭り見物に行く途中の小中高校生や老人ら19人が乗った北海道中央バスの路線バスと乗用車1台が埋まる。 / 政府が、17の私設鉄道会社の国有化を完了する。 / 貴族院が昭和6年度予算14億4852万円を可決する。内軍事費は3億9872万円。 / 大内内蔵助が江戸に到着する。 / >
//
// //
//