//
尊氏・義詮が後光厳天皇を奉じて入京する。 / ウィスキーと焼酎の酒税が異なるのは内外無差別の原則に違反するとしてアメリカ、カナダが日本をWTOに提訴した問題で、WTOの紛争処理のための小委員会が、ガット違反と認定する。 / 共産党と創価学会が、相互不干渉・共存など、10年の期限の合意協定を結ぶ。 / 大阪城天守閣が再建され、竣工式が行われる。 / 零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機が試験飛行を行う。 / 市川房枝らが新婦人協会を結成する。 / 総評が、MSA予算粉砕・吉田内閣打倒国民大会を開催する。 / 稲垣史生が肝不全のため川越市の病院で没。83歳(誕生:明治45(1912)/05/12)。時代考証家。 / TBSテレビが「水戸黄門」の放送を開始する。 / 蘭学者の新年宴会が大槻玄沢宅で行われる。この日はグレゴリオ暦で1795年の元日に当たり、大槻玄沢、稲村三伯ら20余人の蘭学者が「オランダ正月」を祝う。 / >
//
// //
//