//
幕府がヒュースケン事件に1万ドルを支払う。 / 将軍足利義政の弟政知が鎌倉公方に任命され、左馬頭に任じられる。 / サリン製造に関与したとして、殺人予備罪などに問われたオウム真理教「科学技術省次官」滝沢和義(27)の初公判が東京地裁で開かれ、滝沢はサリン量産プラントの設計から稼働まで行ったという起訴事実を大筋で認める。 / 当代歌壇の大御所藤原定家が宇都宮頼綱の求めで、和歌100首を書写する(百人一首の初めか)。 / 強盗殺人の「ピス健」に死刑が宣告される。 / 俳人の長谷川零余子が群馬県に誕生。 / 長篠の戦いを終えて織田信長が岐阜へ帰着する。 / 女流歌人の柳原白蓮(びゃくれん)が、夫の鉱山王伊藤伝右衛門を捨てて年下の宮崎竜介と駆け落ちする。 / 六大学野球で、早大応援にブラスバンドが初登場する。 / 北原白秋、佐藤春夫らの提唱で大日本詩人協会が発足する。 / >
//
// //
//