//
幕府が、かぶき者の禁令をだす(長兵衛事件に関連したものと推測される)。 / 北九州市戸畑区で放火とみられる2件の連続火災があり、8棟が全半焼し、12世帯37人が被災し6人が焼死する。 / 大坂の豪商河村瑞賢が淀川下流の治水工事に着手する。 / 日教組が、新教育委員会法に反対して全国一斉早退を実施する。 / 4日に名古屋城の鯱鉾を盗んだ工員が大阪で逮捕される。 / 大本営がガダルカナル撤退を「転進」と発表する。 / 「文應」に改元する。 / 密航を企てて失敗し自首して捕らえられた吉田松陰が江戸送りとなる。 / 第1次加藤高明内閣が成立する。 / 西岡常一が前立腺がんのため奈良県生駒郡の県立病院で没。91歳(誕生:明治36(1903)/09/04)。法隆寺の修理や薬師寺の復興に尽くした宮大工棟梁で文化功労者。 / >
//
// //
//