//
奈良原三次が複葉飛行機を発明し、特許を出願する。 / 新進党の党首選挙が告示され、新生党首の羽田孜、民社党委員長のの米沢隆、自由改革連合代表の海部俊樹が立候補する。初代幹事長には新生党の小沢一郎が無投票で決まる。 / 中尊寺が完成する。 / 文京女子大教授、細川内閣の文相となる赤松良子が大阪府に誕生。 / 九州征伐の秀吉が備後赤坂に到着し、前将軍足利義昭の出迎えを受ける。 / 長野県諏訪町の69の製糸工場が一斉休業に入る。 / 東京六大学史上初の女性選手、明大のジョディ・ハーラーが対東大戦に先発登板する。5つの四球を出し1回2/3で降板するが無得点に抑える。 / ロシア使節ラスクマン、大国屋光太夫を乗せたエカテリーナ号が箱館に入港する。 / 日本無線電信株式会社法施行令が公布される。 / 埼玉県久喜市の市長選挙が行われ、前県議の田中暄二(52)が初当選する。 / >
//
// //
//