//
第10回オリンピックの三段跳びで、南部忠平が世界新記録を出して金メダルを獲得する。 / 幕府が東33ヵ国の秤を検査する。 / 大津事件やワッパ騒動の裁判を行う判事になる児島惟謙(こじまいけん)(金子種次郎)が伊予宇和島藩士の子として誕生。 / 公正取引委が、短繊維紡績糸の不況カルテルを認可する。 / 藤原忠通の養女の呈子が中宮になる。 / 学校向けのラジオ放送が開始される。 / 今川氏輝が、日蓮宗富士本門寺を守護不入の地と定める。 / 石原裕次郎、没。52歳(誕生:昭和9(1934)/12/28)。元祖太陽族の俳優。 / 帝大航空研が開発した飛行船の水素ガス爆発防止法に対して、フランス政府が権利買収を正式に申込む。 / A氏が非加熱製剤を投与される。 / >
//
// //
//