//
社会党・新民主連合の山花貞夫会長が都内のホテルで記者会見し、通常国会の前までに民主リベラル新党を結成し、社会党を離党する意向を明らかにする。 / 平成7年の高額納税者が発表される。最高納税者は15億円で、前年の48億円を大きく下回りバブル経済の前の水準に戻る。作家では赤川次郎の2億6千万円、俳優・タレントでは松本人志の2億6千万円、歌手では桑田佳祐の1億5千万円、国会議員では河野洋平の6千300万円、プロスポーツでは落合博満の1億6千万円、その他では平山郁夫の5億8千万円がトップ。 / 上総の武田信嗣が浅草寺の再建を図る。 / 宮武外骨が「滑稽新聞」を創刊する。 / 本居宣長(69)の「古事記伝」が完成する。 / 藤原良房、没。69歳(誕生:延暦23(804))。人臣初の摂政。 / 徳川頼職が江戸から和歌山まで戻る途中に急死する。26歳(誕生:延宝8(1680))。紀伊藩主。 / さつき賞でナリタブライアンが優勝する。 / 将軍義輝を滅ぼした三好義継・松永久秀が、宣教師ビレラとフロイスを京都から追放する。 / トルーマンとの対立で連合軍最高指令官マッカーサー元帥(71)が解任される。 / >
//
// //
//