//
安楽死協会が設立される。 / 猪俣公章が肺がんで没。55歳(誕生:昭和13(1938)/04/11)。「おふくろさん」などを作曲した。 / オスマン帝国の訪日使節が乗った軍艦エルトグロール号が、和歌山県樫野崎沖で座礁し沈没する。 / 証券市場の門戸が開放される。 / 松尾芭蕉が大坂で客死する。51歳(誕生:正保1(1644))。 / 秩父宮の婚約者の松平節子が、皇太后と同字名のため「勢津子」と改名する。 / 伊号63潜水艦が豊後水道で衝突・沈没し、81人が死亡する。 / 護良親王が鎌倉に移される。 / 三菱重工広島研究所にオウム真理教の信徒が侵入する。 / 幕府が寛永寺・増上寺・伝通院・智楽院の境内・門前・寺領および代官支配地の開発・家屋建築を禁止し、明暦の大火後に建てられた家屋を取り壊される。 / >
//
// //
//