//
内務省が大本教の取締りを全国に指令する。 / 弥仁親王が北朝第4代天皇として即位する(後光厳天皇)。 / 庄内藩領の農民11人が、藩主酒井忠器の長岡への転封に反対して江戸に向かう(三方領地替反対一揆)。江戸馬喰町の大松屋に投宿しているところを庄内藩邸に探知され、送り返される。 / ニューヨークの外国為替市場で円高ドル安が急速に進み、戦後初めて一時100円台を突破して1ドル99円90銭を記録する。 / 服部道子がプロ4年目で、初の日本女子オープンを制覇する。 / "ビゴー(Bigot,Georges)没。67歳(誕生:1860/04/06)。フランスの日本愛好者で画家。""""" / 第68回選抜高校野球決勝で、鹿児島実業が智弁和歌山を6対3で破り、鹿児島県勢で初の優勝を飾る。 / 衆議院予算委員会で、久保蔵相が大蔵省の住専問題先送りの責任を認める。 / 日本郵船が、上海航路を復活させる。 / 2代目梅ケ谷藤太郎と常陸山谷右衛門が横綱になる。 / >
//
// //
//