//
日本がロシアと通商条約交渉を開始する。 / テレビの受信契約数が500万を突破する。 / 尼子経久が安芸国に入り、毛利幸松丸、毛利元就らに鏡山城を攻撃させる。 / 札幌に北海道帝国大学が設置される。 / 幕府が、漂流民の保護と薪・水・食料の給与は承認し、通商条約は拒絶する方針を固める。 / 竹下派小沢グループが羽田派結成を表明する。 / 茨城県松原警察署が全焼し、留置していた2人が焼死する。 / 新潟アジ化ナトリウム事件。午前8時過ぎ、新潟市鴎島町の木材加工会社「ザイエンス」新潟支店で、ポットのお湯を使って入れたお茶やコーヒーを飲んだ従業員10人が身体の異常を訴え全員が入院する。ポットのお湯の毒物が混入されていたと見られる。後にアジ化ナトリウムが検出される。 / 道府県の学務部に各1人ずつの専任の地方視学官が置かれる。 / 幕府が田沼意次を追罰する。 / >
//
// //
//