//
王政復古の大号令から3日、徳川慶喜が混乱の中、兵をなだめ、ひとまず大坂へ向かう。京都守護職を辞職させられた松平容保と弟定敬が従う。 / 次官会議が、メーデーの皇居前広場の使用禁止を決定する。 / 自民党が、東京で北方領土返還要求国民総決起大会を初めて開催する。 / 京都の火災で御所以下公家の邸宅が罹災する。 / 直良信夫が、兵庫県で「明石原人」の寛骨を発見する。 / 羽田政権のもとで衆議院予算委員会が始まる。 / 大日本私立衛生会の伝染病研究所(主任北里柴三郎)が福澤諭吉の後援で設立される。 / この月、小早川氏が帆船に木綿を使用する。 / 大相撲春場所12日目、小結若花田は横綱曙を破り11勝1敗、この日「若ノ花」に改名することが決まる。 / 大阪地検特捜部が、末野興産による資産隠し事件で、末野興産の末野謙一社長(53)ら幹部4人を強制執行妨害、公正証書原本不実記載・同行使の容疑で再逮捕する。 / >
//
// //
//