//
揚子江の氾濫で、漢口の日本租界が完全に浸水する。 / 田中秀征経済企画庁長官が、月例経済報告閣僚会議で景気の現状について「緩やかながら再び回復の動きがみられ始めている」との判断を示す報告書を提出する。 / 民部・大蔵省に鉄道掛を設置する。 / 内閣総理大臣:安倍晋三が首相官邸で第二次世界大戦終結70年を迎えるに当たっての『安倍内閣総理大臣談話』を閣議決定の上、記者会見を開いて発表した。 / 米価審議会が、生産者米価を据え置くことを答申する。 / 大阪市長選挙が行われ、社公民推薦の大島靖が初当選する。 / 臼井吉見、没。82歳(誕生:明治38(1905)/06/17)。作家。 / 徳川家光が林羅山の学寮に行き、羅山の尚書尭典を聞く。 / 正力松太郎、没。84歳(誕生:明治18(1885)/04/11)。読売新聞社主。 / 鏡山親方(元横綱柏戸)が審判部長を勇退する。 / >
//
// //
//