//
幕府が、来航するロシア船に穏便に帰帆させるため、海岸に領地を持つ大名たちに対し、ロシア船には事を荒だてずに対処するよう、新たに通達を出す。 / 絶海中津、没。70歳(誕生:建武3(1336)/01/15)。臨済僧。 / 吉田松陰(25)が伝馬町牢獄に投ぜられる。 / 魚、衣料の統制が撤廃される。 / 小石川馬場から出火し、評定所他大名・旗本屋敷・町屋を焼き、日本橋・深川まで200余町が焼失する。 / 薬剤師絞殺事件で、麻原彰晃の妻の松本知子(36)が殺人の罪で東京地裁に起訴される。 / 以前より殺生を禁止してきた白河法皇が、角殿西門外に魚網を集め、焼却させる。 / 板垣退助誕生。 / 首都圏・近畿圏でキャプテンシステムが実用化となる。 / 合同捜査本部が、公務執行妨害で逮捕されていた「諜報省」トップの井上嘉浩(25)を、サリンばらまきの実行グループを指揮したとみて殺人、同未遂容疑で再逮捕する。 / >
//
// //
//