//
大手通信機メーカー製の周波数分析機をココムに違反して北朝鮮に輸出していた疑いで、貿易商社「横浜機械貿易」や関連会社、通信機メーカーなどが捜索を受ける。 / 東日本大震災と福島第一原子力発電所事故の影響で運転を見合わせていた常磐線の富岡 - 浪江間が運転を再開。これにより東日本大震災・福島第一原子力発電所事故による常磐線の被災区間全区間の運行が9年ぶりに再開された。 / 東芝は、不正会計問題をめぐり取締役としての注意業務を怠ったとして、佐々木則夫・西田厚聡・田中久雄の歴代三社長を含む旧経営陣五人に総額三億円の損害賠償を求める訴えを東京地裁に起こしたと発表。幹部社員26人も同日付で出勤停止や減給などの懲戒処分にする。 / 大審院が、組合による工場生産管理は違法と判断する。 / 幕府が足利学校に、「吾妻鏡」の刊行を命じる。 / 佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。 / 文部省が、不正入試で東京の私立医大などを臨検する。 / 東京・中野に救世軍結核療養所が開院する。 / 筑紫歌都子(かつこ)没。80歳(誕生:明治37(1904)/07/30)。箏曲演奏者で筑紫流を樹立した。 / 科学技術庁が政府に、遺伝子組み替え研究促進に関して答申する。 / >
//
// //
//