//
山口県宇部の炭鉱で火災が起こり、11人が死亡する。 / 第44回芸術選奨の文部大臣賞に雪村いずみらが選ばれる。 / 町春草が肝硬変のため都内の病院で没。73歳(誕生:大正11(1922)/04/03)。現代的なかな文字で知られ、国際的に活躍した書家。 / 陸軍省が、国際連盟脱退も辞さないとの見解を表明する。 / 第1回共同競馬会が陸軍戸山学校の競馬場で開催される。 / 備後宇治島沖で、土佐海援隊が伊予大洲藩から借り受けたイギリス製蒸気船「いろは丸」と紀州の蒸気船「明光丸」が衝突し、「いろは丸」が翌朝4時に沈没する。 / 臨時教育行政調査会が設置される。学校統廃合や教員整理案などが諮問される。 / 沢村宗之助、荒川重秀が洋劇研究会を興し、原語で「ジュリアス・シーザー」を東京座で上演する。 / 静岡県磐田郡の秋葉ダム第一発電所の工事現場で、ダイナマイトの誘爆事故が起こり、19人が死亡し21人が重軽傷を負う。 / 東京地裁判事の尾崎陞が日本共産党シンパの疑いで逮捕される(司法赤化事件)。 / >
//
// //
//