//
"[ロシア暦3月1日]レザノフ(Rezanov,Nikolai Petrovich)がクラスノヤルスクで没。42歳(誕生:1764/04/08)。ロシアの商人で遣日使節として文化1年長崎に来航したが幕府に拒絶された。""""" / マッカーサーが、大衆示威運動に対して「暴力デモ許さず」との声明を発表する。 / 午後6時15分ごろ、千葉県内の県立高校2年の生徒が千葉県警君津署に「自分の祖父母を殺害した」と自首。警察官が供述通り、君津市内の住宅で男女の遺体を発見。翌27日に少年を祖母に対する殺人の疑いで逮捕。 / コスモ証券が「飛ばし」賠償のために経営危機に陥り、大和銀行の子会社となることになる。 / 横浜港が開港する。 / 毛利元就(61)が、息子の毛利隆元(35)・吉川元春(28)・小早川隆景(25)の3人に教訓状ともいえる「三人心持之事」の書状を送り、互いに協力するように説く。 / 東京農大ワンダーフォーゲル部の登山訓練中、上級生のしごきを受け部員1人が重体となり22日に死亡する。 / 1992年10月17日夜、ハロウィーン・パーティーで間違った家を訪問した日本人高校生服部剛丈君を射殺したロドニー・ピアーズ被告に対する公判で、陪審員団が全員一致で無罪の評決を下す。 / 立憲改進党総理の大隈重信・副総理河野敏鎌らが党を脱退する。 / 長谷川峻没。80歳(誕生:明治45(1912)/04/01)。竹下改造内閣法相就任4日目でリクルート疑惑で辞任した。 / >
//
// //
//