//
北条時頼が三浦泰村(すえむら)(44)とその一族を滅ぼす(寶治合戦)。 / 優生保護法が公布される。 / 幕府が島津家久に松平姓を与える。 / 民社党・日本新党が、社会党の協力を得るため「改新」の会派を解消すべきだとの見解で一致する。小沢一郎新生党代表幹事はこれに強く反発する。 / 神戸製鋼所が品質データを改ざんし、品質基準を満たしていない製品を出荷していたことが発覚。 / 源頼朝が東大寺修造料を寄進する。 / 社会・民社・公明・共産の4党が、小選挙区制反対で共闘することを表明する。 / 閣議が、中国駐屯軍を5000人に増強することを決定する。 / 尾張藩主を継いだ松平通春が、江戸城に登って将軍吉宗に拝謁する。吉宗は宗春の名前を与える。 / 東京電力会社(のちの東京電力)が開業し、一般への電力供給が開始される。 / >
//
// //
//