//
佐藤首相が武器輸出3原則を表明する。 / 三宅艶子、没。81歳(誕生:大正1(1912)/11/23)。文芸評論家で人生相談。 / 今村昌平監督の「黒い雨」が封切りとなる。 / 在日清国人学生が、清国人留学生取締規則に反対して授業をボイコットする。 / 札幌市内で山口組直系の初代誠友会石間春夫総長が三代目共政会の下部組織に殺害される。 / 川端康成、横光利一らがプロレタリア文学に対抗すて新興芸術派倶楽部が結成される。 / ポルトガルの商船が平戸に来航する。 / 三井鉱山で、4580人の希望退職者を募る。三池争議が勃発する。 / 那覇空港で、コインロッカーから段ボール箱を取り出そうとしていた女性に職務質問しようとしたところ、突然体当たりして逃げ出したため、職務執行妨害で逮捕する。段ボールの中にはオウム真理教幹部のパスポートなどが入っていた。 / 漢口で排日運動が激化する。日本商店の襲撃事件が起こる。 / >
//
// //
//