//
日中協会が発足する。 / 松下電器がカートリッジ式VTRを発売する。 / キティ台風が関東に上陸する。都内で浸水家屋14万戸、関東地方で死者135名。 / 蒲生氏郷が京都で没。40歳(誕生:弘治2(1556))。会津領主。 / 大阪帝国大学が設置される。 / 皇居桜田門外で天皇爆殺未遂事件が発生する(桜田門事件)。 / JASRACで、なかにし礼理事長以下、新執行部が発足する。小林亜星が理事に就任する。臨時理事会で古賀財団に対する第3回貸付けの凍結を決定する。 / 前日党首としての辞表を撤回した新党さきがけの武村代表が、蔵相に留るかどうかについては名言を避ける。 / 日米賢人会議が初会合を行う。 / 片岡健吉、没。61歳(誕生:天保14(1843)/12/26)。自由党幹部で衆議院議長。 / >
//
// //
//