//
朝日新聞が、夏目漱石の「虞美人草」の連載を開始する。 / 服部道子がプロ4年目で、初の日本女子オープンを制覇する。 / 薬害エイズ裁判の「厚生省ルート」の初公判が東京地裁で開かれ、元厚生省生物製剤課長の松村明仁が無罪を主張する。 / 愛知県西尾市の大河内清輝君がいじめを苦に自殺した事件で、法務省名古屋法務局が「学校のいじめ問題への取り組みが不十分だった」として市立東部中学の渡辺賢一校長に改善措置をとるよう勧告する。 / ホンダ最高顧問となる本田宗一郎が誕生。 / 西武ライオンズから1位指名を受けた横浜高校の松坂大輔投手(18)が、西武入りを正式に表明する。 / 全日本体育協会が、総動員運動に努力することを決定する。 / 大蔵省が、朝鮮銀行と台湾銀行への預金部資金貸付利率を5〜7分から2分に引き下げる。 / 細川首相の佐川急便グループからの1億円借入問題で予算委員会の審議が中断していたが、与党側が証券コンサルタントの藤木周蔵の参考人招致を受入れたため事態が一応収拾に向かう。 / 陸軍の戦時服制が改正され、黒からカーキ色になる。 / >
//
// //
//