//
信長と同盟関係にあった浅井長政が突然信長を裏切る。 / 吉田元首相が台湾に、対中国プラント輸出で輸出入銀行資金を年内は使わないことを約束する(吉田書簡)。 / 大本教の弾圧により教団各支部が自発的に解散する。 / 愛知5区選出の日本新党の近藤豊代議士(59)が、水増し領収書を発行し、支持者が不正還付を受けていた疑いがあるとして、名古屋地検と愛知県警捜査二課が近藤代議士の事務所などを脱税と政治資金規制法違反の疑いで捜査する。 / 中国海警局の2隻が尖閣諸島周辺の領海に侵入し、日本の漁船に近づこうとした。 / バグダッド発アブダビ経由ソウル行きの大韓航空858便が、ミャンマー沖でバンコク空港と交信後消息を断つ(大韓航空機爆破墜落事故)。 / 橋本聖子が、ワールドカップ女子レークプラシッド大会の1000mスピードスケートで日本女子として初の優勝を勝取る。 / 富小路内裏が焼失する。 / エイズ薬害訴訟で、東京と大阪の原告と国の間で正式に和解が成立する。被害者1人あたり4500万円の一時金を支払うこと、発病者に1ヵ月15万円の健康管理手当を支払うことなどの内容。 / 日本移動通信の3月期の決算が、競争激化のため73億円の赤字となったことが判明する。 / >
//
// //
//