//
幕府がシーボルト事件の関係者を厳しく処罰する。 / 埼玉県春日部市の市長選挙が行われ、三枝安茂(69)が4選される。 / 備前岡山で藩主池田忠雄の寵愛を受けていた美少年渡辺源太夫が同い年の河合又五郎に斬られる。3年後、又五郎は荒木又右衛門らによるあだ討ちで討ち取られる。 / 幕府がプロシアと仮契約を締結する。 / 米連邦航空局が、日本航空の整備工場がアメリカの基準を満たしていないとして日航に対して米国籍の航空機の整備を禁止する。 / 駿河の今川勢が尾張に侵入し、信長が斎藤道三に援軍を求めたため、道三の武将安藤伊賀守守就が千の兵を率いて着陣する。 / 梅沢公取委員長が、鹿島の告発断念の記者会見を行う。 / 宮沢俊義、大内兵衛らの憲法問題研究会が発足する。 / 国鉄が、寝台車の列車ボーイを廃止する。 / 東京の公衆浴場2500軒が、値上げを要求して一斉休業に入る。 / >
//
// //
//