//
造船疑獄。有田代議士の身柄が小菅刑務所に移される。 / 明治神宮外苑審判協会に、初の女性審判員が誕生する。 / 幕府が奥平源八らを大島に流刑とする。 / 越後の長尾能景が林泉寺を創建する。 / 幕府が大坂に鉄座、真鍮座を設置する。 / 戦後初の大相撲が開幕する。 / 札幌国際ハーフマラソン女子で、真木和(いずみ)が1時間10分10秒での大会新記録で優勝する。男子はケニアの留学生ステファン・マヤカ。真木は後にドーピングで失格、優勝を取り消されることになる。 / 日露戦争、日本軍が奉天に向けて総攻撃を開始する。 / 上越線の清水トンネルが開通する。長さは東洋一。 / 神戸市の鹿島郁夫が、小型ヨット「コラーサ2世号」で太平洋横断に成功する。 / >
//
// //
//