//
ロッキード事件、東京地検特捜部が、全日空の渡辺尚次副社長を偽証罪容疑で逮捕する。 / 出版条例が改正され、出版物が内務省の統制を受けることとなる。 / 前田利家が細川忠興の周旋で大坂より伏見に至って徳川家康と会見する。 / 高松藩が、財政困難から藩士の禄の4分の1を取上げる。 / 山形県上山市の市長選挙が行われ、前市助役の阿部實(62)が初当選する。 / 電電公社が、電話ファックスの営業を開始する。 / 滋賀銀行女子行員の奥村彰子が4億8000万円円使い込みで逮捕される。 / 自衛隊、猛吹雪により町に通じる国道全てで通行止めが続いた北海道羅臼町への災害派遣要請を受け、除雪のために隊員約50人を派遣。 / 東大寺領黒田荘と興福寺領長瀬荘が争う。 / 松本サリン事件で、警視庁と長野県警察本部が初の合同捜査会議を開き、数日後に合同捜査本部を設置することを決める。 / >
//
// //
//