//
ボルネオ原産油の初の油槽船が横浜に入港する。 / 近江絹糸がストに突入する。 / 藤井寺市の仲津媛陵古墳の陪塚で木製のそり「修羅」が発掘される。 / 広岡監督のヤクルトが日本シリーズで阪急を破り初の日本一になる。このシリーズは、学生野球との関係で神宮球場を使用せず後楽園球場を使用する。 / 東京の浅草で大火があり、400戸以上が焼失する。 / 新潟県議会が金子清新潟県知事の辞表を受理する。 / 日本軍が南部スマトラを平定する。 / オーストラリアのスピード制限なしのカーレース「キャノンボール・ラン」で、日本人歯科医2人のレーサーの乗ったフェラーリF40が道路脇に駐車していた2台の車と衝突し、乗っていた2人と道路わきにいたレース監督官2人が死亡する。 / 柳生三厳(十兵衛)没。44歳(誕生:慶長12(1607))。新陰流の奥義をきわめた武芸者。 / 池田恒興が羽柴秀吉に大坂城を渡す。 / >
//
// //
//