//
午後9時すぎ、島根県三保関町の松本優宅に、長さ24センチ、幅14センチの紡錘型の隕石が直撃する(美保関隕石)。重量は6.385キログラム。 / 山陰道を伯耆に向けて進軍中の足利高氏が京都の篠村八幡宮で天皇方に転じる。 / 元横綱千代の富士の陣幕親方が九重の名跡を継ぐ。 / 中高年層の呼称を「実年」とすることにする。 / 死刑者の死体での試し切りが厳禁される。 / 越後の長尾景虎(上杉謙信)が宮中で正親町(おおぎまち)天皇に謁見する。 / NTTが、ソフトウェア関連部門を分社化し、4月1日付けで「エヌ・ティ・ティ・コミュニケーショヌェア」とすることを決める。資本金は200億円。 / 諸国に台風が襲い洪水となる。 / 維新の党は江田憲司代表の辞任を受け、国会内で両院議員総会を開き、松野頼久幹事長を新代表に選出した。松野新代表は、後任の幹事長に柿沢未途政調会長を指名した。 / 前田利長、没。53歳(誕生:永禄5(1562)/01/12)。加賀藩主。 / >
//
// //
//