//
新政府が、庶民を対象とする小学校の設立を奨励する。 / インドネシアのスハルト大統領が来日する。 / 慶應義塾高等学校が開校する。 / 長谷川伸が47年振りに生母に再開し、名作「瞼の母」の上演・上映が禁止される。 / 道長の妻倫子が無量寿院辺西北院を供養する。 / 延暦寺定心院が成る。 / 性産業を規制し風俗環境を浄化することを目的に、新風俗営業法が施行される。 / 国鉄系の日本テレコムが営業を開始する。 / HIV薬害訴訟で、東京、大阪の原告弁護団がそれぞれ総会を開き、裁判所の和解案を受諾することを正式に表明する。これで6年5ヵ月にわたった訴訟が終結する。 / 天台宗の僧で家康の政治顧問だった南光坊天海が大僧正となる。 / >
//
// //
//