//
山梨県南都留郡道志村のオートキャンプ場でキャンプに参加していた小学1年生の女児が失踪。 / 大阪地裁で「3.15事件」の被告が革命歌を高唱する。 / 兵庫県南部地震(阪神大震災)で混乱していた被災地への物資輸送がようやく軌道に乗り始める。この日400人余りの死者と8人の生存者が発見される。新幹線の京都−新大阪間が開通する。架設住宅の建設が始まる。 / 大阪の第百三十銀行が突然休業して支払を停止する。西日本の経済が混乱する。 / 慶應義塾大学で、学費値上げ(13万円→28.5万円)反対で全学ストに突入する。 / 日本医師会と日本歯科医師会が発足する。 / エノケン一座が日劇に初出演する。 / 埼玉県狭山市の入間川河川敷で、飼い主が日光浴をさせている間に体長3.6メートルのニシキヘビが逃げる。 / 文部省が、学校行事等で日の丸掲揚と君が代斉唱の徹底を求める通達を出す。 / 中村真一郎が急性呼吸不全のため静岡県熱海市の病院で没。79歳(誕生:大正7(1918)/03/05)。「四季」「頼山陽とその時代」などを著した作家・評論家。 / >
//
// //
//