//
労働省がまとめた「地方公共団体の女性公職参加調査」で、地方自治体の審議会などでの女性委員が前年より0.9ポイント増えるなど公職への女性参加が徐々に増えていることが分る。 / 衆議院予算委員会でローッキード事件の第2次証人喚問が行われ、大庭哲夫前全日空社長、鬼俊良ロッキード日本支社支配人が証言する。さらに若狭、大久保、伊藤が最喚問される。ダグラス社のDC10仮発注に関する大庭前社長の証言を若狭社長が否定する。 / 高野山金剛峯寺が炎上する。仏像、経巻などが焼失する。 / 宮沢喜一代議士が自民党総裁選に出馬を表明する。 / 森長可が秀吉に就くために手柄をたてようとして酒井忠次らに大敗する。 / 足利尊氏の奏請により、光明天皇が即位する。 / 張作霖爆殺事件の証拠写真を公開した当時特務機関員の山形県藤島町の佐久間徳一郎氏の話が中国の人民日報に掲載される。 / 甲子園での阪神−巨人の第15回戦で、巨人の先発のガルベスが6回、先頭の坪井にソロ本塁打を打たれた直後に主審に向かって猛烈に抗議し、長嶋監督に投手交代を告げられベンチに向かう途中主審に向かってボールを投げつける。主審は「侮辱行為」として退場を宣告する。 / 足利義持が等持院で出家する。 / 長谷川伸没。79歳(誕生:明治17(1884)/03/15)。作家。 / >
//
// //
//