//
ブルネイで、日本とASEANの経済閣僚会議が開かれる。農産物自由化について日本とASEANの意見が対立する。 / 奈良国立文化財研究所などが、法隆寺は焼失後に再建されたとの説を裏付ける工事の跡を発見したと発表する。 / この月下旬、織田信長が尾張の聖徳寺で斎藤道三と会見する。 / JR西日本が開発した新型「のぞみ」が山陽新幹線で営業運転を開始する。 / 気象庁は、鹿児島県・口永良部島の新岳が午後0時17分ごろ噴火した模様だと発表。5月29日の爆発的噴火よりも規模は小さいとみられる。同庁によると、噴火に伴う火山性微動を観測。地震計や空振計のデータなどから噴火が起きたと判断した。 / 箱根駅伝で、中央大が史上初の5連覇を達成する。 / 長崎県警察が、海水浴場の男女混浴禁止を通告する。 / 幕府が家主・五人組に相談せずに訴訟を起こすことを禁じる。 / 昭和21年に起きた香川県の榎井村事件で、高松高裁は吉田勇被告に証拠不十分で無罪の判決を下す。 / 福岡県古賀市の「北九州古賀病院」の精神科病棟でインフルエンザの集団感染が発生し、1月中旬から2週間の間に入院患者5人が死亡していたことが判明する。 / >
//
// //
//