//
[ロシア暦5月28日]大国屋光太夫がツァールスコエ・セローで初めてエカテリーナ女帝に拝謁かなう。〔『北槎聞略』による。中村喜和によればロシア暦6月28日〕 / 市川男女之助が食道がんで没。80歳(誕生:明治45(1912)/02/17)。俳優。 / 幕府が江戸市中の商船を調査する。 / 秋篠宮の次女の名前が「佳子(かこ)」と決まり、命名の儀が行われる。 / 幕府が、道祖小路・天王寺の土民が油を商売することを禁止する。 / 連続女性殺人事件で、5人の女性の殺人・死体遺棄罪などに問われている鎌田安利(55)に対する公判が大阪地裁で開かれ、鎌田は5件の起訴事実を全面的に否認し無罪を主張する。 / 前関白藤原忠通の娘の育子を女御とする。 / 大日本連合婦人会の発会式が行われる。理事長は島津治子。 / 高師直と争っていた足利直義は、出家して慧源と号し、すべての政務から手をひく。 / 東京・赤坂で、建造物侵入の疑いで逮捕されたオウム真理教信徒の車から短銃数丁分の部品や、早川紀代秀が書いたサリンの製造法が記されていると見られるノートなどが発見される。岐部哲也(39)、中野勝彦(33)、及川尚政(21)が逮捕され、赤坂の教団関係の会社が家宅捜索を受ける。 / >
//
// //
//