//
山一証券が、経営破綻に至るまでの社内報告書を発表する。 / 日露戦争、第3軍が第3次旅順攻撃を開始する。 / 公的介護保険について、厚生省が法案のもととなる要綱を老人保険福祉審議会(鳥居泰彦会長)に提出する。運営主体は市町村とし、「介護保険連合会」が財政的な調整を行い、保険料負担・サービス受給は40歳からなどの内容。 / 国際メーデーが100周年となる。全国約1200ヵ所の会場に約400万人が参加する。 / 千葉県四街道市で、41歳の無職の男性が長男の友人の中学2年生の男子生徒に撲殺される。後に長男も関わっていたことが判明する。 / 浅草六区に、初の映画常設館の電気館が開場する。 / 称徳天皇(孝謙天皇)没。53歳(誕生:養老2(718))。46代・48代天皇。女帝。 / 厚生省が、20歳代の医師では4人に1人が女性であることを発表する。 / 山本有三、没。86歳(誕生:明治20(1887)/07/27)。作家。 / 鬼頭史郎判事補のニセ電話事件が表面化する。 / >
//
// //
//