//
郵政省が、千葉など20都市を高度情報化社会のモデルとなる「テレトピア」に指定する。 / 大阪地裁が、大阪国際空港公害訴訟で深夜の飛行禁止と損害賠償支払の判決を下すが、環境権適用は認めず。 / 神奈川県平塚で大火があり、320戸が全焼する。 / 米穀輸入許可制が公布される。 / 「放浪記」の林芙美子が山口県に誕生。 / 特殊法人見直しの期限が切れるが、結局14法人の統合と2法人の民営化、1研究所の廃止だけに終る。 / 熊本地裁、免田事件の再審裁判で、死刑囚の免田栄被告に無罪判決を下す。 / 秀吉がふたたび肥前名護屋に出陣するため大坂を出発する。 / JR東海のN700系0番台から2000番台、JR西日本のN700系3000番台から5000番台への改造が完了(全般検査施工時に改造)する[注 3]。日付はJR東海浜松工場での式典日で記載。 / 秀吉が肥後1国を佐々成政に与える。 / >
//
// //
//