//
芭蕉が羽黒山をあとに鶴岡に入り、長山重行(五良右衛門)宅に逗留する。 / 長久手の戦い。徳川家康が、三好秀次・池田恒興・森長可らを長久手で破り、恒興父子と長可は討ち死にする。 / 社会党大会で、右派の浅沼稲次郎が書記長に選出される。 / 朝日新聞が、1月12日及び19日に北海道版に掲載した大道芸人のギリヤーク尼ヶ崎を取り上げた記事について、記事の大部分が北海道新聞社が2016年に発行した写真集から盗用したことが判明し、朝日新聞は尼ヶ崎と北海道新聞社に対して謝罪すると同時に記事を執筆した函館支局の記者を含む関係者を処分する方針。 / 皇居の新年参賀で、奥崎謙三が天皇にゴム製パチンコを発射し、「ヤマザキ、天皇を撃て」と叫ぶ。 / 琉球の尚寧王が江戸に到着する。 / 汽船「慶津丸」「天海丸」に無線の設置が許可される。 / 不良債券を抱えて経営が困難になっている大阪信用組合が不良債券を東京共同銀行を改組してできる新しい組織で解消した上で、残った営業権を東海銀行に移すことが決まる。 / 通産省が中高年技術者のスペイン移住を後援する。 / 製靴2社が、ロシアと1足9円50銭で軍用長靴70万足の注文契約を結ぶ。 / >
//
// //
//