//
薄敏男(すすきとしお)没。73歳(誕生:大正9(1920)/03/01)。俳人。 / この月、源義経が妻河越氏、弁慶その他の従者とともに道士に姿を変えて北陸より念珠ケ関(鼠ケ関)に入り、三瀬、大梵寺(大宝寺)を経て清川に出て最上川を遡る。 / NTTドコモが、同じ都道府県内の通話料に対して最大19%の値下げを行う。 / オウム真理教「大蔵省」トップの石井久子の信徒越智直紀さんに対する死体損壊事件に関する公判が東京地裁で開かれ、石井は起訴事実を全面的に否認する。 / 女優・松井須磨子誕生。 / イギリス船フレデリック・ファン・ベルガン号が長崎に入港する。 / 山根敏子が航空機事故で死亡する。34歳(誕生:大正10(1921)/11/14)。日本最初の女性外交官。 / 孝謙女帝が、光明皇太后と藤原仲麻呂のための役所、紫微中台を新設する。 / 子に「悪魔」と命名した問題で東京家裁八王子支部が、親の命名権の乱用としながらも、いったん受理した出生届は有効とし、申請通り「悪魔」と記載するよう市長に命じる審判の決定を通知する。 / 東京地裁で、最後の立川基地内土地明け渡し請求訴訟の和解が成立し、砂川訴訟が終了する。 / >
//
// //
//