//
山村新治郎代議士が、佐原市の自宅で24歳の次女に刺され死亡する。58歳(誕生:昭和8(1933)/04/28)。1970年の「よど号事件」の人質となった、衆議院予算委員長で元運輸相。 / アムステルダムで第2インターナショナルの第6回大会が開かれ、日本から片山潜(46)が出席して副議長に選出される。 / 多摩川水害訴訟で、敗訴した国側が上告を断念する。災害発生から18年で28世帯に3億2300万円と利息2億7500万円が支払われることが決まる。 / 世田谷区上用賀のスーパーに拳銃のようなものを持った男が押し入り、店の売上金600万円を奪って自転車で逃走する。 / 日本娯楽物産株式会社(後のセガ・エンタープライゼス)が設立される。 / 宮沢元官房長官が自民党総裁選に向け、「資産倍増論」を提唱する。 / この月、幕府が茶屋の給仕女を禁じる。 / 作家・三島由紀夫誕生。 / 沖縄県議会議員選挙が行われ、与党の社民、沖縄社会大衆、共産、公明沖縄など革新陣営が半数の24議席を獲得し、自民、新進など野党が23議席となって与野党の勢力逆転が実現する。 / 松山藩が、年貢の定免制を柱とした領内に税制改革25条の新令を公布する。 / >
//
// //
//