//
新橋(現汐留)と横浜(現桜木町)の間に鉄道が開通する。片道1時間で運行する。 / 政府が、対米繊維輸出規制についての政府間交渉打ち切りをアメリカに申し入れる。 / トヨタ自工とトヨタ自販が合併してトヨタ自動車が発足する。 / 世界柔道選手権第2日、男子78キロ級で古賀稔彦が優勝する。日本で初の金メダル。 / 武田信玄が、上洛のため甲斐の躑躅が崎館を出陣する。 / アメリカ移民局が、前年の写真結婚による日本人女性の入国者はハワイ、シアトルなどで1407人になっていることを発表する。 / 築地小劇場が、地主の明け渡し請求で閉場となる。 / 全日本大学女子駅伝が大阪市で行われ、2時間8分28秒で京都産業大学が優勝する。 / ガルーダ・インドネシア航空の事故で、死亡した3人と添乗員を含め21人が乗り合わせた造園・土木会社の親睦団体の関係者と同航空会社の第1回交渉が北九州市で行われる。ガルーダ航空側は事故責任は認めるが具体的な損害賠償額は提示せず持ち越される。 / 鉄道院職員服制が公布される。 / >
//
// //
//