//
松平乗邑が老中に昇進する。 / 東京市内7百貨店で金銀の買上げが実施される。 / 奥只見ダムが完成する。 / 大阪府泉南市の市長選挙が行われ、向井通彦(56)が再選される。 / 最高裁判所第2小法廷、1審の裁判員裁判の死刑判決を2審の高等裁判所が破棄して無期懲役に改めた量刑判断の是非が争われた二つの強盗殺人事件の上告審において、検察、被告双方の上告を棄却し、高裁判決を支持、死刑適用におけるいわゆる永山基準を堅持。 / 鎮西に刑事裁判を司どる検断職(けんだんしき)が設置される。 / 私設無線局資格認定試験を、初めて女性が受験する。合格して女性初のアマチュア無線技師が誕生することになる。 / 東京の電話が50万台となる。 / 全米精米業者が「日本はコメ市場を4年以内に開放せよ」と米通商代表部に再び提訴する(10/28却下)。 / 日本時間21時53分、日本人宇宙飛行士毛利衛を乗せたスペースシャトル「エンデバー」がケネディ宇宙センターのスペースシャトル専用滑走路に無事着陸する。 / >
//
// //
//