//
ワシントンにある世界銀行が、日本政府拠出の信託基金をめぐる不正運用疑惑の内部調査の結果、疑惑が持たれていた日本人職員2人を解雇する。 / 近衛別邸で対米和戦の会議が開かれるが、陸相の不同意で未決となる。 / 山口放送、ワイドFM(エフエムKRY)の本放送(山口FM局、周南/92.3MHz・1kW)を開始した。その後、美祢FM局(86.4MHz・100W)が11月29日に開局[e 2]。ただし、FM補完放送ではあるが、90MHz以下の周波数帯のため「ワイドFM」にはならない[e 3]。また、長門FM局も年内に開局する予定[e 4]。 / 公安調査庁が、オウム真理教に対する破壊活動防止法を適用することを請求する方針を固める。 / 劇団四季の「キャッツ」の公演が通算1000回になる。 / 藤原伊周の朝参を再び許可する。 / 「よど号」事件ので北朝鮮に渡った元赤軍派メンバー小西隆(51)の子供の国籍問題で、東京都練馬区役所が北朝鮮生まれの長女(18)と次女(16)の出生届を受理する。 / 豊楽院が焼失する。 / 永井柳太郎が、衆議院で「西にレーニンあり東に原敬総理大臣あり」と演説し問題となる。 / 静岡で行われている女子バスケットのアジア選手権で、日本が韓国を逆転で破り、中国、韓国と並んで3勝1敗となる。 / >
//
// //
//