//
平将門が下野についで上野を陥し、坂東一帯を勢力下に置き、新皇と自称して除目を行う。 / 労働運動家で社会党参議院議員の赤松常子が智城の妹として山口県に誕生。 / 環境庁とバス・メーカー4社が開発した低公害バスが、横浜市中区で試験運転を開始する。 / 新型コロナウイルスの世界的流行に伴い、本年夏の開催を予定していた東京オリンピック・パラリンピックについて1年程度の延期が決まった。 / 慶長の役、加藤清正・浅野幸長が「久留の計」のための蔚山(ウルサン)城の本格的な築城を始める。 / 播磨山崎藩主の池田輝澄(37)と讃岐高松藩主の生駒高俊(30)が、御家騒動が原因で領地没収のうえ配流となる。 / 1969年から17年間続いたドリフターズの「8時だよ!全員集合」(TBSテレビ)の放送が終了する。 / 東京佐川急便事件で特別背任の罪に問われている渡辺広康(61)に対し、東京地裁が懲役7年の実刑判決を下す。 / 哲学者田辺元(33)が『科学概論』を刊行する。 / 大阪府特高課が、グリコの景品の「恵比寿大国天人形」15万個を押収する。大人の好奇心を煽るという理由。 / >
//
// //
//