//
神田錦輝館がイタリアのフィルム会社と特約し、第1回活動写真会を開く。 / 寒川光太郎、没。69歳(誕生:明治41(1908)/01/01)。「密猟者」で芥川賞を受賞した。 / 輪島功一 柳 済斗(韓)に15RKO勝ち WBA世界Jミドル(Sウェルター)級王座獲得 / 東京の最高気温が35度4分となり、この夏35度以上が11回目と最高回数を記録する。 / 武蔵山が横綱に昇進する。 / 対馬で、家斉の将軍就任を祝う朝鮮通信使の国書奉呈の儀式が行われる(最後の朝鮮通信使の来日)。 / 前日、藤原薬子(くすこ)とともに東国に脱出して戦いを構えようとしていた平城上皇が嵯峨天皇に道を断たれ、平城宮に引き返した後出家する。藤原薬子は毒をあおって自殺する(薬子の変)。 / 愛新覚羅溥儀の脱出工作が実行される。 / 織田信長に属する武将たちが本願寺を海陸の三方から包囲攻撃する。 / 源義康、没。31歳(誕生:大治2(1127))。武将。 / >
//
// //
//