//
土井隆雄飛行士の乗った「コロンビア」が、太陽観測衛星「スパルタン」の放出に失敗する。NASAが、土井飛行士らに船外活動を緊急に要請する。宇宙遊泳計画が1日早まることになる。 / 法制審議会が、刑法全面改正を答申する。 / 是川銀蔵、没。95歳(誕生:明治30(1897)/07/28)。最後の相場師と言われ、晩年も相場をはった。 / 竹原慎二(23)が、WBAミドル級タイトルマッチで勝ち、日本人初のミドル級のチャンピオンが誕生する。 / 第50回国民体育大会「ふくしま国体」の夏季大会が福島県郡山市の郡山カルチャーパークプールを主会場に開幕する。 / 桜井ちか子、没。74歳(誕生:安政2(1855)/04/04)。教育者で桜井女塾を創立した。 / 東京株式市場大納会。年間の出来高は3592億4237万株、売買代金は641兆8436億円で11年ぶりの高水準だったが、日経平均株価終値は2万14円77銭で、2年連続の2万円台となるも、前年大納会の平均株価より2750円17銭安くなり、安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」が始まってからは初、7年ぶりの前年割れとなり、年間の下げ幅はリーマン・ショックの2008年以来の水準となった。 / NHK大河ドラマ「勝海舟」(原作子母沢寛、脚本倉本聡、音楽冨田勲、主演渡哲也、松方弘樹)の放送が始まる。 / 経団連内に防衛生産委員会が設置される。 / 山科直治が呼吸不全のため北海道苫小牧市の病院で没。79歳(誕生:大正7(1918)/02/22)。バンダイの前身「萬代屋」を設立し、バンダイの社長・会長を務めた。 / >
//
// //
//