//
生き残った沖縄守備隊や学徒兵などが最後の総攻撃をかけて全滅する。 / 日本初の超高層気象観測ロケットが打ち上げられる。 / 第1回「NHK歳末たすけあい運動」が放送される。 / 文部省が、都道府県教育委員会に対して道徳教育徹底を通知する。 / 兵庫県有馬温泉の旅館「池之坊満月城」で火事があり、団体客ら30人が死亡する。 / 後鳥羽天皇の子為仁親王(土御門天皇)誕生。 / 杏林大学が、1992年3月期から3年間にわたって製薬会社からの委託研究費を中心に2億円の申告漏れが指摘され、6千万円の支払を求められる。 / シンガポール訪問中の橋本首相が、歳出削減を目的とする「財政再建法」を秋の臨時国会で成立させる考えを明らかにする。 / 都立広尾高校の教諭の松村高太郎(42)が爆発物を持って都立三田高校に押し入る。爆発物は、校長室で処理中に小さな爆発を起こす。 / 秩父宮が異例の火葬となる。 / >
//
// //
//