//
米軍捕虜が生体解剖された事件(九大生体解剖事件)で、横浜軍事法廷が、九州大教授ら5人に絞首刑の判決を下す。 / テニスの全仏オープン第5日、女子シングルスで、長塚京子がルーマニアのカタリナ・クリスティアに完勝し、4大大会で2度目のベスト16入りする。しかし沢松奈生子はルーマニアのルクサンドラ・ドラゴミルに敗れる。 / 疫病が流行しているため、宮中で不動小法の一斉祈祷が行われる。 / 藤山愛一郎、高村光太郎らが都市文化協会を設立する。 / ロス疑惑の殴打事件で、最高裁が三浦和義(51)の上告棄却を不服とする異議申し立てを「理由がない」として棄却する。これで懲役6年の実刑判決が確定し、収監されることになる。 / 韓国統監伊藤博文が枢密院議長に、副統監曾禰荒助が統監に任命される。 / 江戸で大火が起こる。 / 閣議が、貿易為替自由化促進閣僚会議の設置を決定する。 / 竹中正久組長ら山口組の組員が、吹田市の組長の愛人のマンション前で、対立していた一和会の組員に銃撃されて3人が死亡する。竹中組長51歳(誕生:昭和8(1933)/11/30)。山口組と一和会の抗争が激化する。 / プチャーチンが長崎に再来する。 / >
//
// //
//