//
対馬でダイナマイトを使用した漁師6人が逮捕される。 / 小林多喜二の『蟹工船・工場細胞』が発禁処分になる。 / 午後11時20分頃、愛媛県の波方町沖で、夜間の密漁を監視していた巡視艇「いよなみ」と漁業取締船「いよかぜ」が衝突して取締船が沈没し、5人が負傷する。 / 雑誌「日本人」が創刊される。 / 山口県宇部の海底炭坑に海水が浸水し、230人余りが死亡する。 / 石油元売り大手の出光興産と昭和シェル石油は、統合に向けた基本合意書を締結したことを発表。なお、両社は、来年10月から再来年4月までをめどに合併による新しい会社の設立を目指すとともに、両社が全国で展開するガソリンスタンドは、将来的に新しいブランドを使うことなどを検討する。 / 興福寺の僧徒が別当隆覚の坊を焼く。 / 竹下政権以来7年余りの間に7人の首相に仕えた石原信雄官房副長官が退職する。 / 関門海底鉄道トンネルが貫通する。 / 神戸で、初の国産水中翼船「どるふぃん号」が完成する。 / >
//
// //
//