14198
1930/1/14
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
インド・パキスタンの核実験に抗議して女性団体の「新日本婦人の会」が銀座をデモ行進する。 / 山陰豪雨(島根豪雨)。7月27日にかけて中国・九州地方を中心に梅雨前線による集中豪雨が襲う。とくに島根県で最高555ミリの雨量を記録し、日本海沿いを中心に117人の死者・行方不明者を出す。全半壊・流失・破損家屋3669戸、農林水産物の被害1302億円。後に激甚災害の指定を受ける。 / 田中絹代主演の「お琴と佐助」が封切りとなる。 / 名古屋市西区の中古車販売店に覆面をした3人の男が押し入り、短銃のようなものを突きつけて現金9000万円などを奪って逃走する。 / 長野県須坂市のスーパーマーケット「サン」で、29歳の男性店長が店内にあった缶入りウーロン茶を飲んだところ味がおかしかったと警察に届け出る。缶の底には穴があいており接着剤のようなもので塞がれていた。缶の中からシアン化合物の反応が出る。 / 大内義隆が少弐資元と講和する。 / 織田信長が元号を「元亀」から「天正」と変えさせる。 / 光格天皇、没。70歳(誕生:明和8(1771)/08/15)。119代天皇。 / 孝明天皇の子の祐宮睦仁(さちのみやむつひと)親王が16歳で践祚する(明治天皇)。 / 民社党の大内委員長が、新会派結成で生じた事態の責任をとって辞任することを表明する。 / >
//
// //
//