//
国際政治学者の舛添要一(50)が都知事選に無党派で出馬することを表明する。 / 北条氏直が河内国天野で没。30歳(誕生:永禄5(1562))。相模小田原城主だった。氏直死亡で嫡流は途絶える。 / 文部省が学生課を設置し、各官立大学、高等専門学校に学生(生徒)主事を置く。これを機に大学生・高校生の思想取り締まりが強化される。 / 幕府が諸大名の参勤属従の数を制限する。 / 「天平」と改元する。 / 大相撲九州場所、前頭14枚目の玉乃海が優勝する。 / 日本産婦人科学会が、妻の妹の卵子を借りて夫の精子と体外受精させ出産さた長野県下諏訪町の根津八紘医師(諏訪マタニティークリニック)を学会から除名する処分案を決める。 / 織田信長が明智光秀に急襲され、自害する。49歳(誕生:天文3(1534)/05/12)。本能寺の変。「天正日記」によると、徳川家康はこの日の早朝に堺を慌ただしく出発している。本能寺の変。中国平定に出陣するため安土から上洛し本能寺に宿泊していた。 / 唐の使節の高表仁らが帰国する。以後20年間唐との交渉がとだえる。 / この年、陸奥国板倉藩で百姓一揆が起こる。 / >
//
// //
//