//
大内義興、没。52歳(誕生:文明9(1477))。周防の武将。 / 社会党の成田委員長と石橋書記長が、参院選の敗北の責任をとって辞意を表明する。 / 日本連合艦隊がレイテ湾に向けて出発する。 / 土方歳三が函館異国橋付近で腹部貫通銃創を受けて戦死する。35歳(誕生:天保6(1835)/05/05)。 / 欧米各国が協調介入に踏切るが、円は85円台の相場を1円程度戻すだけにとどまる。 / 初のエレベータが浅草に登場する。 / 湯川秀樹、没。74歳(誕生:明治40(1907)/01/23)。ノーベル物理学賞受賞。 / 幕府が、高野山の学侶・行人の争論裁決により、行人300余人を山から追放する。 / 三木直頼が信濃の木曽義元を討つ。 / 広島県府中市の国道486号で、夜間歩行訓練をしていた福山大学キャラバン部の列に、携帯電話をかけて運転していた乗用車が突っ込み、22人が重軽傷を負う。 / >
//
// //
//