//
広島で、国際NGO(非政府組織)主催の被曝問題国際シンポジウムが開かれる。 / 三条実美、没。55歳(誕生:天保8(1837)/02/08)。内大臣。 / 橋本聖子が、ワールドカップ女子レークプラシッド大会の1000mスピードスケートで日本女子として初の優勝を勝取る。 / 大連で「満州大博覧会」が開催される。 / 北海道古平町のトンネル崩落事故で、岩盤破砕のための3回目の爆破が行われる。しかし岩は上のほうが少し崩れただけで、作業は失敗する。 / 加山雄三主演の「大学の若大将」が封切られる。以後、若大将シリーズが作られる。 / 橋本大二郎高知県知事が、全国に先駆けて高知県での官官接待を全て廃止することを発表する。 / 藤原種継暗殺の責任者として皇太子早良親王を逮捕し、乙訓寺(おとくにでら)に幽閉する。 / 大阪−東京間の初飛行を目指す民間飛行家の萩田常三郎ら2人が、試験飛行中に墜落し死亡する。 / 3世・尾上菊五郎、没。66歳(誕生:天明4(1784))。歌舞伎役者。 / >
//
// //
//