14286
1930/7/23
person:
genre:

note:
category:
rank:
year:
month:
day:
w t w-e

//
龍造寺隆信の家臣の鍋島信昌らが、大友宗麟の部将の大友親貞を肥前今山で破る。 / 熊本大医学部倫理委員会が「ドミノ肝移植」を審議し、インフォームド・コンセントが不十分として不承認とする。 / 旅順地方法院が、伊藤博文暗殺犯人の韓国人安重根に死刑を宣告する。 / 岐阜県御嵩町で、全国で初めて産業廃棄物処理場建設の是非を問う住民投票が行われる。投票率は87.5%で反対票はそのうち69.7%となる。 / 日本の国立天文台がハワイに建設中の大型望遠鏡「すばる」の直径8.3メートルの主鏡がアメリカ本土から船で運ばれ、ホノルルに到着する。 / 16時30分頃、神戸市北区道場町の新名神高速道路高槻第一ジャンクション(予定) - 神戸ジャンクション間の有馬川橋橋梁工事現場にて鋼鉄製の橋桁を取り付ける作業中に、長さ120m/重さ1,350トンの橋桁の片方が敷設計画線の下に位置する国道176号の線上に落下する事故が発生、現場作業員10名が巻き添えとなり、うち2名が死亡。 / 元環境庁長官稲村利幸代議士が、28億円に上る株売買所得を隠していたとして所得税法違反で起訴される。 / 蒋介石が国民政府首席に就任する。 / 千葉県成田市三里塚で、空港反対派と機動隊が衝突し、多数の負傷者が出る(10.20事件)。全学連委員長鎌田雅志らが逮捕される。 / 林伊佐緒が肺炎のため東京の病院で没。83歳(誕生:明治45(1912)/05/11)。「若しも月給が上がったら」を歌い、「リンゴ村から」などを作曲した。 / >
//
// //
//