//
貴乃花が休場となった大相撲九州場所が幕開けする。1人横綱となった曙が武双山に敗れる。 / 多治比浜成が按察使兼陸奥守となる。 / 牧野周一、没。70歳(誕生:明治38(1905)/02/21)。漫談。 / 国木田独歩編集の「婦人画報」が創刊となる。 / 大関霧島が水戸泉に寄り切られて右足首をひねり休場することになる。これで2場所連続負け越しとなり、日本人の横綱・大関が不在となることが確定する。 / 東京で零下8.2度を記録する。 / ニューヨーク外国為替市場の円相場が、11月7日以来の1ドル=103円台での取引となりこの年の取引を終える。 / 厚生労働省東京労働局、電通の女性新入社員が過労自殺した問題で、電通、及び当時女性の直属の上司だった幹部を書類送検。同日、石井直社長が翌年3月に引責辞任することを表明。 / 関白秀次が突然朝廷に対して金五千枚の献金を行う。豊臣秀吉が石田三成・増田長盛らを聚落第へ遣わし、関白秀次の謀反の有無を詰問させる。 / 島田三郎が3大臣の涜職嫌疑質問書を衆議院に提出する。 / >
//
// //
//