//
細川顕氏が和泉堺浦に本陣を構える。 / 岩手県一関市の市長選挙が行われ、元県議の浅井東兵衛(71)が初当選する。 / 大関若三杉が第56代横綱となり、親方の若乃花を襲名する。 / 南蛮の賊徒が薩摩国に来て人民を虜掠する。 / 戸田城聖、没。57歳(誕生:明治33(1900)/02/11)。宗教家。 / テレビ朝日の「朝まで生テレビ」の幸福の科学のテーマの討論に麻原彰晃が出演する。 / 警視庁が、皇室・宮内省「御用」の商品の広告などへの使用を禁止する。 / 千葉県印西町に市政が施行され「印西市」が誕生する。埼玉県吉川町に市政が施行され「吉川市」が誕生する。 / 中島洋次郎ら2人が、1996年の総選挙の際地元の市議らに現金2000万円余りを買収資金として渡したとして、公職選挙法違反で再逮捕される。 / 上海での天長節祝賀式典で、朝鮮人の尹奉吉が爆弾を投げる。上海派遣軍司令官の白川義則らが重傷を負う(後に死亡)。 / >
//
// //
//